文学作品阅读有话要说:点击屏幕中间,可以看到当前章节及切换阅读主题!

十 - 20

「なに金田だって構やしません、大丈夫です」

「それならそれでいいとして、当人があとになって、急に良心に責められて、恐ろしくなったものだから、大(おおい)に恐縮して僕のうちへ相談に来たんだ」

「へえ、それであんなに悄々(しおしお)としているんですか、気の小さい子と見えますね。先生何とか云っておやんなすったんでしょう」

「本人は退校になるでしょうかって、それを一番心配しているのさ」

「何で退校になるんです」

「そんな悪るい、不道徳な事をしたから」

「何、不道徳と云うほどでもありませんやね。構やしません。金田じゃ名誉に思ってきっと吹聴(ふいちょう)していますよ」

「まさか」

「とにかく可愛想(かわいそう)ですよ。そんな事をするのがわるいとしても、あんなに心配させちゃ、若い男を一人殺してしまいますよ。ありゃ頭は大きいが人相はそんなにわるくありません。鼻なんかぴくぴくさせて可愛いです」

「君も大分(だいぶ)迷亭見たように呑気(のんき)な事を云うね」

「何、これが時代思潮です、先生はあまり昔(むか)し風(ふう)だから、何でもむずかしく解釈なさるんです」

「しかし愚(ぐ)じゃないか、知りもしないところへ、いたずらに艶書(えんしょ)を送るなんて、まるで常識をかいてるじゃないか」

「いたずらは、たいがい常識をかいていまさあ。救っておやんなさい。功徳(くどく)になりますよ。あの容子(ようす)じゃ華厳(けごん)の滝へ出掛けますよ」

「そうだな」

「そうなさい。もっと大きな、もっと分別のある大僧(おおぞう)共がそれどころじゃない、わるいいたずらをして知らん面(かお)をしていますよ。あんな子を退校させるくらいなら、そんな奴らを片(かた)っ端(ぱし)から放逐でもしなくっちゃ不公平でさあ」

「それもそうだね」

「それでどうです上野へ虎の鳴き声をききに行くのは」

「虎かい」

「ええ、聞きに行きましょう。実は二三日中(にさんちうち)にちょっと帰国しなければならない事が出来ましたから、当分どこへも御伴(おとも)は出来ませんから、今日は是非いっしょに散歩をしようと思って来たんです」

「そうか帰るのかい、用事でもあるのかい」

「ええちょっと用事が出来たんです。――ともかくも出ようじゃありませんか」

「そう。それじゃ出ようか」

「さあ行きましょう。今日は私が晩餐(ばんさん)を奢(おご)りますから、――それから運動をして上野へ行くとちょうど好い刻限です」としきりに促(うな)がすものだから、主人もその気になって、いっしょに出掛けて行った。あとでは細君と雪江さんが遠慮のない声でげらげらけらけらからからと笑っていた。

吾輩は猫である》_十_-_20_转载于网络 - 文学作品阅读

首页

吾輩は猫である十_-_20

书籍
返回细体
20
返回经典模式参考起点小说手势
  • 传统模式
  • 经典模式